トイプードルのミウちゃんは7才。年とともに、胆のうに泥がたまるようになり、肝機能障害をおこすようになったので、西洋薬で、肝臓の治療をしていました。
しかし、なかなか西洋のお薬では胆のうの泥がとれないので、通っている獣医さんから胆のうを摘出する手術をうけるようにすすめられてしまいました。
とはいっても、やはり手術はいやなので、漢方治療で、なんとかならないかと思い、来院されました。2ヶ月の漢方治療後のエコー検査では、まったく胆のう泥がみつからず、手術は回避できました。あとは、また泥がつくのがいやなので、予防的に、漢方薬を飲み続けています。もちろん肝機能も正常化しております。

[漢方専門どうぶつ病院/東京・西麻布] ハルペッツクリニック東京
〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目6-3
www.harupets-tokyo.com

[漢方専門どうぶつ病院/愛知・春日井] ハルペッツクリニック愛知
〒486-0927 愛知県春日井市柏井町5-92
www.harupets-aichi.com

[漢方専門どうぶつ病院/神戸] ハルペッツクリニック神戸
〒650-0003 神戸市中央区山本通1-7-3
www.harupets-kobe.com