ダックスのチップちゃんは、3歳の時、急性骨髄性白血病を発症し、他院にて、大量のステロイドと抗がん剤と、輸血を2回して、1ヶ月後に来院されました。ステロイドも免疫抑制量の最大量を投与され、それでも白血球がまたあがってきて、なにより、そうした過酷な治療の副作用で、肝機能が壊れる寸前までいってしまったので、藁をもすがる気持ちで、お父さんは、こられたと言っていました。私も、すぐに漢方治療開始したことは何度もあるのですが、このよう1ヶ月も大量のステロイドを投与された子が、治るかどうかわかりませんでした。ただ、お父さんの愛情がすごかったので、そのエネルギーだと思いますが、なんとか、漢方治療しながら、肝臓と白血球をまずなおしはじめました。それからステロイドを減らしていき、実際にステロイドが抜けたのは、一年半立った後でした。それからほぼ寛解して、肝臓もすべて安心するのに、合計三年かかかりましたが、10歳近くなった今も、元気にすごしています。