-
最近の投稿
カテゴリー
最近のコメント
- 猫の腎機能障害ー多発性腎のう胞 に harupets より
- 震災時にもし糖尿病だったら に harupets より
- 猫の腎機能障害ー多発性腎のう胞 に 吉川和男 より
- 震災時にもし糖尿病だったら に 百音ママ より
- ハルペッツクリニックでの漢方薬について に うー より
アーカイブ
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年2月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
メタ情報
月別アーカイブ: 2009年 12月
幼いフレンチブルの皮膚病
フレンチブルのあんみつちゃんは、まだ生後6ヶ月。
生後4ヶ月でまたのところに膿皮がではじめて、
すぐ漢方治療にはいりました。
いまではすっかり皮膚の調子も良いですし、
若いので体質も改善がおわっていると思います。
フレンチブルなどは若くして皮膚病になる子が多いのですが、
早めに、きちんと漢方で体質改善すれば、すぐ治りますし、
再発を防ぐことができます!
年末のトリミング
今年も残すところあと10日ばかりとなりました。
年末までに自分も床屋にいかないといけません。
トリミングのご予約がありましたら、28日まで
うけつけていますので、お早めにどうぞ。
年始のトリミングは1月の7日からとなります。
きれいになったリイリイちゃん。
カテゴリー: トリミング
年末のトリミング はコメントを受け付けていません
人用の薬を勝手に動物にあげる怖さ
コーギーのナラちゃんは、
慢性の下痢が他の動物病院で治療しても治らず、
当病院へ漢方治療をしに来院されました。
3、4日目の段階で、下痢になったため、
お父さんが、人用の下痢に効くといわれる
正○丸を自己判断で飲ませました。
ところが、次の日、
腸閉塞をおこし亡くなったと連絡がありました。
おそらく腸の動きを強烈に止めたためと推定されますが、
正○丸の犬への効果などみたこともきいたこともないので、困りました。
飼い主さんともまだ信頼関係ができる前の段階だったこともあり、
腸閉塞が、当病院の漢方のせいではないか、
薬代を返金してくれと文句をいってくるやらで
本当に困りました。
(でも飼い主さんは亡くなった直後に残りの正○丸を頭にきて捨てたといっていましたのでわかっていたのだと思います。ただ悲しみをぶつける先が欲しかったのでしょう。)
すると1,2週間たって偶然他のお客様の知り合いで、
正○丸を飲んで腸閉塞になった犬がいることを聞き、
これは、本当に怖いなあと思った次第です。
こういう悲しい事件が2度とおこらないように、
ナラちゃんの死を無駄にしたくないと思います。
元気だったナラちゃん