ウエスティーのアキレスちゃんは、血液検査で、食べ物アレルギー
といわれ、Z/Dという療法食を食べるよう指示されていましが、
まだ皮膚病がなおらないのでアトピーかなにかかと思い、1年前に当病院にこられました。
漢方治療をして2ヶ月で、皮膚は治りました。
ただいまでもお肉や小麦粉でできたものをたべるとすぐ皮膚の調子(口のまわり)が悪くなるので、食べ物アレルギー自体はあると考えています。
興味深いのは、今年になって、
また前の病院で血液のアレルギー検査をしたそうですが(昔もしたようです)、
その結果が昨年とぜんぜん違って、去年陽性だったものが、
今年はよくなっていたり、逆に、新たな食べ物が陽性になったりしたそうです。
(今は、皮膚が漢方飲めばよくなりますから、そのデータにとらわれた食事療法はしていません)
ちなみに当病院では、この血液のアレルギー検査はおすすめしません。
食べてすぐ皮膚が悪くなるのが、食べ物のアレルギーだと考えていますから。
アトピー性皮膚炎というと、すぐ皮膚の細菌検査や血液検査をする病院も多いと思いますが、ハルペッツクリニックはそういうアプローチはせず、まず全体的に動物の体質を把握するとに注目します。検査検査でもアトピーが治らず困った方は、一度、ハルペッツクリニックの漢方治療をお試しいただけたらと思います。